旬:周年
聖書に記載のある古い栽培の歴史を持つ種実で、松かさの鱗片の内側にある胚乳を食します。中国では古くから仙人の霊薬とされ、「長生果」と呼ばれ、英語では「パインナッツ」、イタリアでは「ピニョリ」と呼ばれています。濃厚で独特の風味を持ち、日本に出回っている物のほとんどは中国産です。1日20粒常食すると老化防止に有効といわれています。
成分
オレイン酸やリノール酸などの不飽和脂肪酸の脂質を多く含み、松の実に豊富に含まれるピノレン酸を含有している。ビタミンB1、B2、B6、Eなどのビタミン類やカリウム、リン、鉄などのミネラル類を含む。たんぱく質や食物繊維も含有。
効能
豊富な不飽和脂肪酸がコレステロール値の上昇を抑え、動脈硬化を予防する。ビタミンB1が疲労を癒し、鉄が貧血を予防。食物繊維が腸の調子を整え、吹き出物を防ぐ。肌荒れを防ぐビタミンB2と皮膚をかぶれにくくするB6の働きに、脂肪の酸化を防ぐビタミンEが一緒になり、美肌効果が高く、老化予防にも優れている。
効果的な調理のポイント
・生食はできないので、香ばしく煎ってから利用するとよい。
・はちみつや調味料に漬けてもおいしい。
・おしるこやおかゆに利用するとヘルシーでおいしい。
・油が酸化しやすいので、密閉袋に入れ、冷凍して保存するとよい。