沢木みずほ(さわきみずほ)先生のプロフィール
1949年東京生まれ。多摩美術大学美術学部卒業
薬食フードライフ研究家。中医薬膳指導員。
出版社、編集プロダクション勤務を経て独立。1981年「地場野菜の会」に設立・参加し、「食・健康・環境」をライフワークとして今日に至る。『医心方』を独学。21世紀を「健康寿命を生きる」ために、食べ物の持つ栄養素や薬効を最大限に生かした「食べ合わせ=スリーフーズ・クッキング」を提案。また、「暮らしに科学の視点を」と訴え、健康に生きる暮らしを提案、皮膚と髪の健康にもこだわり安全な化粧品の啓蒙に努める。
※「スリーフーズ・クッキング」は登録商標。
講演、執筆、料理講習、インターネットや携帯サイトにて料理や健康情報を発信。
旬の食材・健康レシピ
http://www.bioweather.net/
旬の野菜でキレイにやせる
http://www.diet.goo.ne.jp/member/serial/vegetable/
たんぱく質ダイエット
http://www.diet.goo.ne.jp/member/serial/protein/
■著書抜粋
『オリーブオイルクックングレシピ』(あすなろ社)
『薬効ビタミンジュース』(フィクス)
『毎日の健康おかず』(西東社)
『料理のコツと常識』(永岡書店)など
■講演抜粋
「未病医になる知恵」(食育グループ)
「美肌・美容を作る食べ合わせ」(玉造り温泉 まつえ商工会)
「暮らしに科学の視点を~安全な食べ物が健康な体を作ります」(名古屋市民大学)
「食べ物の安全と安心」(松阪ファーム)
「賢く効率のよい食べ合わせが健康を作る」(長野県総合教育センター)
「健康美肌は食事から」(日本スキン・エステティック協会)
「食育に科学の視点を~いずれ食育を語る子を育てるために」(神奈川県学校給食会)
「がん予防につながる食事」(埼玉県農協健康保険組合)など
■寄稿抜粋
連載「デトックス養生レシピ ファイトケミカルな食材」(『月刊がん』)
連載「健康生活情報誌 さらさら」(NPO法人)
「豆摂り女は歳を取らない」(『アーブ』)
「薬味と調理法が支えた和食」(『食の科学』NO.313)
「スリーフーズ・クッキングのススメ」(『食と健康』VOL.2)
「”最終臥床期間”を短くする賢い食養生」(富士通HTML)
「健康長寿を生きる」(『食と健康』VOL.7)
「一汁一菜を極める」(『トリニティ』VOL.14)
■書籍(企画・編集・監修)抜粋
料理・食: 『健康ジュース』『豆食生活』『スリーフーズ・クッキング薬効レシピ』全6巻、『納豆近代50年史』『オリーブオイルクッキング』『うちの料理』シリーズ全16巻、『毎日おいしいクッキング』シリーズ全11巻、『今日のおかず』シリーズ全12巻、『飽食の犠牲者 現代っ子』『食の伝説 茶・塩・油』『発酵食品』『朝食のススメ』『熱々鍋もの』『ソース・たれ・ドレッシング』『基本のたまご料理』など。
化粧品: 『美髪再生』『冊子:寝る前の化粧落とし・洗顔・クリーム』『バカがつける化粧品』『素肌美人になる方法』『トリートメントヘアカラー・ヘナ』『化粧の基礎をきちんと知る』など。
暮し・環境・健康: 『糖尿病』『歯周病』『かけがえのない生命と地球のためにあなたができること』『21世紀の子どもたちと地球のためにお母さんができること』『エコ家事ライフ』『防犯便利帖』『民衆交易』『ごみゼロ』『遺伝子組換え食品』『暮らしのアイデア事典』『石けんシリーズ』『女性の体』『更年期』『暮しと食のエコロジー』など。